久しぶりのブログ更新
2021年度広報担当です。
久しぶりのブログ更新です。
ここ2年ほどコロナで生活や環境がすっかり変わってしまいました。
緊急事態宣言による突然の休校や半日の登校など、親子共々変化に戸惑う毎日でした。
そんな中、学童は開所してくださり、どうしても職場に行かなければならない保護者は大変助かりました。
今も一生懸命感染予防対策をして開所してくださっている指導員さんには感謝しています。
イベントもことごとく中止になり、今まで通りにはいかず歯痒い毎日ですが、その中でもできることはないか、子ども達にも楽しい思いをして欲しいと指導員さんや保護者が考え工作や動画配信など様々なことを考えて実行してきました。
今年度、新1年生が16名入所しました。
毎年恒例の新入生歓迎会、いつもは集まってワイワイ行うのですが、昨年度と今年度はzoomで開催しました。
歓迎の意を込めて在校生による「コマ、けん玉、ダンス、ジャグリング、ハンドベル」の披露、また「保護者のリレーダンス」の動画を流しました。
新1年生の自己紹介はみんなとても可愛くホッコリしました。
そして先日、開港記念日で学校がお休み。
見晴らしの丘公園への遠足がありました。
指導員さんと新2年生の保護者4名で引率しました。
学童から歩いて2〜30分のところで、新1年生には少し大変な距離だったと思いますがみんな歩ききりました。
到着してすぐドッチボール大会へ。
大人vs子どもでした。
指導員さんの本気を見てすごい!と思いました。でもさすが子ども達…大人達は負けてしまいました。
その後しばらく自由に遊びお昼ご飯に。
普段なら近づいて食べたいところを予防対策から離れて、かつ向かい合わせにならないように気をつけながら食べました。
指導員さんの細やかな指導が日頃からされているのだと感心しました。
また一通り遊び、帰り道に…。
遊びまくった子ども達は帰り道は少ししんどそうに…。
「帰ったらアイスがあるよー!」
と指導員さんの一言に励まされみんなで歩ききりました。
みんなお疲れ様!!
沢山歩いた後のアイスは美味しいね!
久しぶりに学童のイベントに保護者が参加させてもらいましたが、コロナ禍でも子ども達はたくましく、感染予防にも柔軟に対応しているんだなと思いました。
また指導員さんが細やかに丁寧に子ども達をみてくれていることに改めて感謝する気持ちになりました。
また不定期ですがブログを更新したいと思います。
0コメント