2023.10.25 10:16太尾学童の夏の思い出~2023~もうすっかり秋になりましたね。。またもや更新が遅れてしまいました( ;∀;)季節は秋になりましたが、今回は学童での夏の思い出を振り返ろうの回です!(笑)太尾学童の夏イベントといえば水陣とりです!第2公園に行きました!(お手伝いできて下さった父母の皆さんも楽しんでいました!)
2023.08.30 11:36~待ちにまったCamp2023~コロナが少しずつ落ち着いてきて、去年は有志Campでしたが今年はやっと!みんなで行くことできました!場所は神ノ川!日常を忘れさせてくれるほどの自然いっぱいのキャンプ場です。
2023.08.30 06:51新入生歓迎会★前回の更新から大分日が空いてしましました(';')(すいませんでした!)これからは定期的に更新し学童の日々の様子をお伝えしていければと思います!さてさて、学童では毎年5月に太尾第二公園で新入生歓迎会を行っています♪今日はそちらの様子をお伝えできればと思います。新入生歓迎会では、2...
2022.11.13 12:17学童選び方 〜百聞は一見に如かず〜紅葉の美しい季節になりました。来年度1年生になるお子様をもつ保護者の方は就学時健診も始まり少しずつ小学生に向けての準備が始まる頃ですね。慣れ親しんだ環境から大きく変わりますので働く保護者の方にとっては放課後の子供達の預け先も気になる問題だと思います。私も最初は学童自体もよくわから...
2022.09.04 22:23デイキャンプ学童夏休み記録。去年までは夏休みのイベントも新型コロナウィルス感染の予防でなかなかできませんでしたが。今年は感染に気をつけつつ、少しずつ例年の太尾学童の夏休みが復活しましたよ。町田にある芹が谷公園に遠足に行ったり(ジャブジャブ池ではお約束どおりズブ濡れでした)、第二公園で水陣取り...
2022.07.04 22:012022年度 始まりました!久しぶりの更新になります。4月から太尾学童にも新1年が入所し賑やかな日々を送っています。そろそろ学童にも慣れたでしょうか。コロナ禍でここ2年ほどはなかなか思うようにイベントができませんでしたが。少しずつ感染状況も落ち着いてきているということで久しぶりにみんな集まってのイベントです...
2021.12.05 10:27大倉山ウォークラリー久しぶりにイベントが開催されました。前回のブログでもお知らせした「大倉山ウォークラリー」です。新型コロナ感染者がだいぶ減り、落ち着いてきた状況で久しぶりにイベントができないだろうかと3年生の父母の方々と指導員さんとで色々と考えてくれて「大倉山ウォークラリー」を行うことになりました...
2021.10.06 05:29現役保護者の声暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。学校も隔日登校が終わり、ようやく通常の日々が戻りつつあって、子ども達もクラスみんなが揃って会える日が嬉しいようです。来年ご入学のお子様がいらっしゃる方は就学準備など考えていらっしゃる頃だと思います。来月は就学時健診があり、いよいよ小...
2021.09.14 12:34流し〇〇〇〇!?夏休みが終わり、やっと学校開始!その矢先…また緊急事態宣言でクラスを半分に分けて隔日登校…。なかなかいつもの日常がかえってきません。そんな中、指導員さんがまた新しいイベントを考えてくれました。学童ではいつも夏に恒例の流しそうめんがありました。かなり本格的で毎年子ども達は楽しそうに...
2021.08.28 03:04ザリガニ釣り夏休み後半、また全国的に新型コロナ感染者が増え、予定していた寄席やジャグリング観賞が中止になってしまいました。そんな中、近場ですがプチイベントがありました!「ザリガニ釣り」です!(この後ザリガニの写真が出てきます。苦手な方はお気をつけください)しばらく天候が悪く、ザリガニ釣りの当...
2021.08.09 05:17水陣取り夏休みです!子ども達にとって楽しい楽しい夏休み…のはずが、まだコロナ禍で遠足も中止、プールも中止…また今年も楽しみが減ってしまいました。そこで指導員さん達が考えてくださったイベントがあります。「水陣取り」です。ルールは2チームに分かれ、お互いの陣地に紙を貼り、敵に捕まらないように...