夏休み〜その他の出来事
ここまで夏休みのイベントについて数回に渡ってupしてきたわけですが、ここでは夏休み中の学童の日常についてご紹介したいと思います^ ^
HPの冒頭にもありますが、太尾学童は創立約40年という歴史ある学童です。この地域で長〜い年月の中、皆さまに愛され、見守られ、助けられてきた太尾学童。40年という歳月の間にこの学童から巣立っていったOB、OGが地域に沢山いらっしゃいます。現在学童に在籍中のお子さんのお父さんで太尾学童出身という方もいらっしゃったりします^_^
そんなOB、OGが気軽に遊びに来てくれたりお手伝いに来てくれたりもするアットホームな学童です^_^
夏休み中、そんなOBのうちの1人、好青年のNくんがお手伝いに来てくれていました(*´∇`*) Nくんにお世話になっているのを知ってはいたものの、なかなかお会いする機会がなかった私。しかしある日、学童に子どもを連れて行った時、Nくんにお目にかかりました!お目にかかったというか…あ!彼がNくん!お世話になってます!と心の中で思いました。なぜ彼がNくんだと分かったのかというと…こちら(笑)!↓↓↓
朝の公園へ出かける前のワイワイガヤガヤとした学童の中。ネームプレート(恐らく段ボール、マッキーでフルネームを平仮名で手書き)を黙って首から下げ、ウロつくNくんの姿をお見かけしたからです。夏休みの早朝保育の時間、Nくんは毎日子どもたちと遊んでくださったそうです✨改めてお礼申し上げます。Nくんありがとうございましたm(_ _)m✨
さて、そんな夏休み中の学童。実は11月のバザーに向けての準備がこの時季から着々と進められていました。こども縁日で店頭に並ぶミサンガ、割り箸鉄砲、セパタクローボールなどは、日々の学童での過ごしの中で夏休み中から子どもたちが少しずつ作り上げていったものでした^_^
製作中の様子、及び完成したどんぐりトトロたち✨↓↓↓
数回に渡ってお送りしてきた夏休みのお話は、これにて終了とします^_^
最後まで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m
次からは9月の出来事についてupしていきます^ ^
0コメント